豆知識☆色選びのPOINT!
2019.04.24
今回は「色選びのポイント」
についてご紹介します★
お家の塗り替えとなると色選びに悩みますよね…
現状のままにしようか、外観を変えてみようかな
などと様々です(^^)
そんな時にお役立ちになると思われる
ポイントをいくつかご紹介いたします!✨
「汚れが目立ちにくい色」
<1番のおすすめ”グレー”>
・色味がない無彩色で中間色なので
最も汚れが目立ちません。
・暗いイメージがあるかと思いますが
明るめのグレーを選ぶのがポイントです。
<ベージュ,アイボリー,クリーム,ペールブラウン>
・砂や土埃の色に近く目立ちにくいです。
「汚れが目立ちやすい色」
<ホワイト>
・清潔感がありますが汚れが目立ちやすいです。
・もし選ぶなら白みの弱いオフホワイトなどが
おススメです。
・また最近では超低汚染の塗料などと
汚れに強く美観を保てる塗料があります。
<黒>
・黒は汚れとのコントラスト比が大きいため
目立ちやすいです。
・デザインによっては重厚感が増し
スタイリッシュな外観ではありますが
それらは建物が汚れていないことが前提です。
<原色>
・かなりのNG色です。
・短期間での定期的な塗り替えが必要となります。
「色褪せしやすい色」
<赤>
・あか色を出す顔料は数種類ありますが
いずれも耐光性は高くありません。
・実は東京タワーなんかも耐久性がありそうですが
塩害などの影響もあり5年に1回程度の
塗りかえが必要だそうです。
<黄>
・色あせが1番早く起こると言われている色の
1つです。
・空素元素同士が結合している部分が多く
それが紫外線によって切断されるため起こります。
<紫>
・自動車業界ではあか色の次に色あせやすいと
言われています。
・赤みや青みの多さ少なさで進行度が異なりますが
もちろん赤みが多いほど色あせが早くなります。
「色あせしにくい色」
<白>
・顔料に使用されている酸化チタンは無機なので
色素の結合を切断されにくいので
化学変化もおこりにくいです。
・でも汚れが目立ちやすい弱点があります。
<黒>
・顔料の原料であるカーボンブラックは
非常に強固な炭素結合を誇り
光に分解されない性質を持っています。
・ピアノブラックなどのツヤ有りでは
光沢とセットになっているので
ツヤがなくなると一気に色あせたように見えます。
<青>
・元素同士の結合が耐候性に優れており
色あせにくいです。
・近年ではIT企業のコーポレートカラーにも
多用されている色です。
★最後に★
・塗装の色あせは色素の結合力だけで
決まる訳ではありません!
・顔料(色素)とセットの塗膜(樹脂)
の種類によっても変わってきます!
大変長くなりましたが…
参考程度にこのようなポイントなども含めて
塗り替えの際のお色選びに
お役に立てたらなと思います(*^-^*)♥
~投稿*門脇~
コメントを残す